【世界史】参考書の具体的かつ効率的な進め方 vol.835

【世界史】参考書の具体的かつ効率的な進め方 vol.835

<無料体験指導、絶賛受付中!!>

オンラインで全国の受験生の勉強法を改善しているセンセイプレイスの指導を、無料体験指導で試してみよう!
↓お申込みはコチラから↓
 
https://landing.lineml.jp/r/1654152985-lRJEGWkE?lp=YmJI4r

(センプレ公式LINEに移動します)

□■□今回の質問!□■□
投稿者:うどんさん/高3生

「こんにちは、早稲田商学部志望の高校3年生独学です。偏差値(河合)は英語60、国語55、世界史48です。

英語と国語は今のところ順調に進んでいると思うのですが、世界史の通史が終わっていなく、古代に戻ってみると忘れてしまっている単語ばかりでした。

今はナビゲーター世界史を使って通史をしているのですが、4冊もあるので早稲田レベルまで到達できるか焦ってしまっています。

動画内で9月末からの逆転合格は可能だと話されていたので、
この時期からの世界史をどのように参考書や問題集を使って
進めていくといいかアドバイスを頂きたいです。

周りには既に問題演習に入っている人もいるので不安です。
お願い致します。」

センセイプレイスの無料体験指導で、コーチに勉強法のアドバイスをもらおう!
↓お申込みはコチラから↓
 
https://landing.lineml.jp/r/1654152985-lRJEGWkE?lp=YmJI4r

(センプレ公式LINEに移動します)

▼▽“1問1答“への質問 受付中!▽▼
↓投稿はコチラから↓

https://landing.lineml.jp/r/1654152985-lRJEGWkE?lp=YmJI4r

(センプレ公式LINEに移動します)

◇コメント欄では思いやりを大切に◇
質問者は真剣に、時には深刻に相談してくれています。質問者や質問内容に対しての不条理な批判、誹謗中傷は行わないでください。そのようなコメントがあった場合、削除することがあります。

━━素材提供━━ DOVA-SYNDROME(本編:『休日のドライブ』(佐久間ユウキ様)、エンディング:『Pacific Sunset』(Gimgigam様)、背景イラスト:きまぐれアフター、SE:効果音ラボ、くらげ工匠)